日付一覧

  • 2024/09/02 16:00:00
  • 2024/08/15 18:00:00
  • 2024/08/01 17:00:00
  • 2024/07/16 16:30:00
  • 2024/07/01 17:15:00
  • 2024/06/17 17:00:00
  • 2024/06/03 17:00:00
  • 2024/05/15 18:45:00
  • 2024/05/01 16:00:00
  • 2024/04/15 16:30:00
  • 2024/04/01 14:00:00
  • 2024/03/15 11:30:00
  • 2024/03/01 16:00:00
  • 2024/02/15 16:30:00
  • 2024/02/01 16:30:00
  • 2024/01/15 16:30:00
  • 2024/01/01 09:30:00
  • 2023/12/15 16:30:00
  • 2023/12/01 16:30:00
  • 2023/11/15 16:30:00
  • 2023/11/01 16:30:00
  • 2023/10/16 16:45:00
  • 2023/10/02 16:30:00
  • 2023/09/15 16:30:00
  • 2023/09/01 16:00:00
  • 2023/08/15 16:00:00
  • 2023/08/01 16:00:00
  • 2023/07/18 16:15:00
  • 2023/07/03 18:00:00
  • 2023/06/15 16:00:00
  • 2023/06/01 16:00:00
  • 2023/05/15 14:45:00
  • 2023/05/01 14:15:00
  • 2023/04/17 15:30:00
  • 2023/04/03 20:45:00
  • 2023/03/15 15:15:00
  • 2023/03/01 15:15:00
  • 2023/02/15 15:15:00
  • 2023/02/01 14:00:00
  • 2023/01/16 14:00:00
  • 2023/01/01 10:00:00
  • 2022/12/15 14:30:00
  • 2022/12/01 15:00:00
  • 2022/11/15 15:00:00
  • 2022/11/01 13:30:00
  • 2022/10/17 14:00:00
  • 2022/10/03 15:00:00
  • 2022/09/15 13:00:00
  • 2022/09/01 13:30:00
  • 2022/08/15 16:00:00
  • 2022/08/01 16:00:00
  • 2022/07/15 15:00:00
  • 2022/07/01 16:00:00
  • 2022/06/15 14:30:00
  • 2022/06/01 15:30:00
  • 2022/05/16 14:00:00
  • 2022/05/02 16:00:00
  • 2022/04/15 16:00:00
  • 2022/04/01 14:45:00
  • 2022/03/15 16:00:00
  • 2022/03/01 16:00:00
  • 2022/02/15 14:00:00
  • 2022/02/01 18:00:00
  • 2022/01/17 14:00:00
  • 2022/01/05 10:00:00
  • 2021/12/15 17:00:00
  • 2021/12/01 17:00:00
  • 2021/11/15 15:00:00
  • 2021/11/01 17:45:00
  • 2021/10/15 15:00:00
  • 2021/10/01 18:45:00
  • 2021/09/15 14:00:00
  • 2021/09/01 14:30:00
  • 2021/08/16 17:30:00
  • 2021/08/02 16:15:00
  • 2021/07/15 13:30:00
  • 2021/07/01 20:00:00
  • 2021/06/15 14:30:00
  • 2021/06/01 16:00:00
  • 2021/05/15 13:00:00
  • 2021/05/01 11:00:00
  • 2021/04/15 15:15:00
  • 2021/04/01 09:00:00
  • 2021/03/15 18:45:00
  • 2021/03/01 17:00:00
  • 2021/02/15 16:00:00
  • 2021/02/01 21:30:00
  • 2021/01/15 17:30:00
  • 2021/01/01 14:00:00
  • 2020/12/15 16:00:00
  • 2020/12/01 20:00:00
  • 2020/11/15 15:00:00
  • 2020/11/01 12:00:00
  • 2020/10/15 17:30:00
  • 2020/10/01 16:00:00
  • 2020/09/15 15:30:00
  • 2020/09/01 15:00:00
  • 2020/08/15 11:00:00
  • 2020/08/01 17:30:00
  • 2020/07/15 15:00:00
  • 2020/07/01 17:00:00
  • 2020/06/15 17:00:00
  • 2020/06/01 18:00:00
  • 2020/05/15 19:15:00
  • 2020/05/01 16:15:00
  • 2020/04/15 16:00:00
  • 2020/04/01 18:30:00
  • 2020/03/15 15:00:00
  • 2020/03/01 13:00:00
  • 2020/02/15 13:00:00
  • 2020/02/01 13:00:00
  • 2020/01/15 14:15:00
  • 2020/01/01 10:00:00
  • 2019/12/15 13:15:00
  • 2019/12/01 12:00:00
  • 2019/11/15 21:00:00
  • 2019/11/01 14:30:00
  • 2019/10/15 17:15:00
  • 2019/10/01 17:00:00
  • 2019/09/15 15:15:00
  • 2019/09/01 12:00:00
  • 2019/08/15 15:30:00
  • 2019/08/01 11:00:00
  • 2019/07/15 15:00:00
  • 2019/07/01 16:30:00
  • 2019/06/15 19:30:00
  • 2019/06/01 08:00:00
  • 2019/05/15 19:15:00
  • 2019/05/01 10:00:00
  • 2019/04/15 15:30:00
  • 2019/04/01 18:45:00
  • 2019/03/15 21:00:00
  • 2019/03/01 18:00:00
  • 2019/02/15 18:00:00
  • 2019/02/01 17:00:00
  • 2019/01/15 19:45:00
  • 2019/01/01 12:00:00
  • 2018/12/15 18:15:00
  • 2018/12/01 09:00:00
  • 2018/11/15 21:45:00
  • 2018/11/01 19:15:00
  • 2018/10/15 21:00:00
  • 2018/10/01 17:00:00
  • 2018/09/15 12:00:00
  • 2018/09/01 15:00:00
  • 2018/08/15 17:00:00
  • 2018/08/01 19:15:00
  • 2018/07/15 11:00:00
  • 2018/07/01 19:00:00
  • 2018/06/15 22:00:00
  • 2018/06/01 20:30:00
  • 2018/05/15 17:00:00
  • 2018/05/01 14:00:00
  • 2018/04/15 18:00:00
  • 2018/04/01 16:30:00
  • 2018/03/15 22:30:00
  • 2018/03/01 21:00:00
  • 2018/02/15 15:00:00
  • 2018/02/01 18:00:00
  • 2018/01/15 15:00:00
  • 2018/01/01 12:00:00
  • 2017/12/15 22:30:00
  • 2017/12/01 16:30:00
  • 2017/11/15 20:45:00
  • 2017/11/01 12:00:00
  • 2017/10/15 17:00:00
  • 2017/10/01 17:00:00
  • 2017/09/15 15:00:00
  • 2017/09/01 23:15:00
  • 2017/08/15 10:27:11
  • 2017/08/01 20:00:00
  • 2017/07/15 09:00:00
  • 2017/07/01 15:00:00
  • 2017/06/15 15:00:00
  • 2017/06/01 19:30:00
  • 2017/05/15 16:45:00
  • 2017/05/01 16:30:00
  • 2017/04/15 15:30:00
  • 2017/04/01 16:00:00
  • 2017/03/15 13:33:30
  • 2017/03/01 15:00:00
  • 2017/02/15 21:00:00
  • 2022/04/01 14:45:00
    • 公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン 2022-04-01

    ======公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン=====
              https://www.philanthropy.or.jp/
          【毎月1日・15日発行(土日祝日の場合は翌営業日)】
    ===============2022-04-01================
    春になって、桜が花を咲かせ、野山では生き物たちの活動が始まりました。多くの
    小鳥たちにとっては恋の季節の始まりでもあります。さまざまな小鳥のさえずりを
    楽しむ方もおられるでしょう。ウグイスはいつものなじみ深いさえずりを聞かせて
    くれますが、昔は聞かれなかったさえずりが、近ごろ聞かれるようになったことに、
    気づかれている方もいらっしゃるかもしれません。それも美しく、なかなか派手な
    印象の鳥の声です。

    それはガビチョウのさえずりかもしれません。1980年代以降、日本でも野山で
    見られるようになりました。そう、外来種なのです。中国南部から東南アジアに
    生息するガビチョウは、ペットとして日本に輸入され、野生化が始まったと言われ
    ます。飼われていたものがカゴから逃げ出したり、野に放たれたりするなどして、
    日本に定着していきました。問題は在来種を圧迫し、生態系に影響を与えること
    です。そのため、法律によって、「特定外来生物」の指定を受け、今では飼うこと
    も、逃すことも規制されています。

    自然破壊というと、自分はそんなことはしていないと一般市民には関係がないこと
    のように感じますが、外来種問題に関しては、ペットを逃がすなどして、自覚の
    ないまま関わってしまっていることがあります。
    ミドリガメとして売られてきたミシシッピアカミミガメや、かつてアニメとともに
    もてはやされたアライグマなどがそうした例です。これらは大きな被害をもたらし
    ています。
    春になって華やぐ日本の風景を大切にするためにも、外来種の扱いには気をつけ
    たいものです。
    (大倉寿之)

    ■ INDEX ===============================
    ・日本フィランソロピー協会からのお知らせ
    ・フィランソロピーニュース
    ・イベント/募集

    =【日本フィランソロピー協会からのお知らせ】==============
    <理事長ブログ>
     『理事長・高橋陽子のブログ』を更新しました。
    ・第33回/2022年度のスタートにあたって
     https://www.philanthropy.or.jp/blog

    <出版>
    ◆機関誌『フィランソロピー』2022年4月号(No.266)を発行
    特集テーマ:コミュニティ・キャピタル
    戦後の高度経済成長の流れは、家を単位とした共同体の暮らし方や
    家族のあり方に変容をもたらしました。地域コミュニティが衰退した結果、
    個が孤立するという負の側面も浮き彫りになっています。
    地域が再び元気を取り戻し、エコシステムの中で支え合い、生き生きと暮らす。
    日本が本来持っていた価値を取り戻す「懐かしい未来」を創造するための実験が、
    各地で始まっています。

    ◎巻頭インタビュー(全文をご覧いただけます)
    「ありのままを抱きとめ ひとりも取り残さない 『希望のまち』づくりを目指す」
      認定NPO法人抱樸理事長/東八幡キリスト教会牧師 奥田知志さん
    ○特別寄稿「ポートランドだより」
    「ポートランドのまちづくりに見るコミュニティ・キャピタル」
      ポートランド州立大学行政学部教授・学部長 西芝雅美さん
    ○特別レポート
    「新しい知縁で、微笑みが行き交う場を目指す―実験住宅『NAGAYA TOWER』」
    ○元気な社会の架け橋
     ・大正大学地域創生学部
     ・NIPPONIA 小菅 源流の村
     ・一般社団法人藤野エリアマネジメント
    ○開催報告「フィランソロピー始動30周年記念フォーラム」(第3回)
      (全文をご覧いただけます)
    そのほか、事業報告、連載コラム、Book Reviewsなど収録しています。
    ▼詳細:https://www.philanthropy.or.jp/magazine/202204/

    <2022年度サステナビリティ基礎講座(全5回)> 
    主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会  ※オンライン開催
    4月〜6月に「サステナビリティ基礎講座」を全5回シリーズで開催します。
    新たにCSR/社会貢献/サステナビリティ担当になられた方々や、サステナビリ
    ティをめぐる基本を押さえたい方々をはじめ、どなたでもご参加いただけます。
    ◆第1回:SDGsに踊らされず、SDGsを牽引する担当部署にするために
    ・日時:2022年4月20日(水)15:00〜17:00
    ・講師:関 正雄さん /損害保険ジャパン株式会社 サステナビリティ推進部
    シニアアドバイザー
    ・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/392/
    ◆第2回:従業員の社会貢献能力を顕在化させるために
     〜越境人材が社内の活性化を図る〜
    ・日時:2022年5月11日(水)15:00〜17:00
    ・ご登壇予定企業:サントリーホールディングス株式会社、富士通株式会社
    (順不同)
    ・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/393/
    ◆第3回:NPOを評価する軸を持とう
     〜協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える〜
    ・日時:2022年5月26日(木)15:00〜17:00
    ・講師:青柳 光昌さん /一般財団法人社会変革推進財団 専務理事
    片山 正夫さん /公益財団法人セゾン文化財団 理事長
    ・一般財団法人非営利組織評価センター 評議員
    モデレータ:高橋 陽子 /公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
    ・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/394/
    ◆第4回:デジタル時代における社内外とのソーシャル・コミュニケーション
    ・日時:2022年6月17日(金)15:00〜17:00
    ・講師:並河 進さん /株式会社電通 CXクリエーティブ・センター センター長
    /エグゼクティブクリエーティブディレクター
    ・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/395/
    ◆第5回:コミュニティ・キャピタルを創生するための企業のあり方を考える
    ・日時:2022年6月29日(水)15:00〜17:00
    ・講師:更家 悠介さん /サラヤ株式会社 代表取締役社長
    ・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/396/

    <助成>
    ◆「サントリー東北サンさんプロジェクト みらいチャレンジプログラム」
    ご応募受付中
     サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」
     の一環として、地域の再興を目指して新たな活動を立ち上げようという個人・団体の
     活動を奨励金の支給等を通じて支援します。当協会は事務局を担当しています。
    ・締 切:2022年5月9日(月)当日消印有効
    ・詳 細:https://www.philanthropy.or.jp/suntory/


    =【フィランソロピーニュース】(順不同)===============
    ◆1. 明治安田生命保険相互会社
    「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金の寄付について
    詳細:https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2021/pdf/20220316_01.pdf

    ◆2. 経団連1%(ワンパーセント)クラブ
    ウクライナ緊急支援活動への協力および令和4年3月福島沖地震の被災地支援
    詳細:https://www.keidanren.or.jp/announce/2022/0324-115.html

    ◆3. 株式会社ゆうちょ銀行
    「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」を通して環境保全13団体へ寄付を実施
    詳細:https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2021/pdf/pr220328.pdf

    ◆4. 東急株式会社
    日本初、鉄軌道全路線を再生可能エネルギー由来の電力100%にて運行
    詳細:https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=20220328-2.html

    ◆5. 株式会社電通
    使用しなくなったプラスチック製品のアップサイクルを推進し、社会課題に
    対応する「で、おわらせないPROJECT」を始動
    詳細:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/0329-010509.html

    ◆6. 株式会社ファンケル
    国内拠点の使用電力を100%再生可能エネルギーに
    詳細:https://www.fancl.jp/news/pdf/20220330_kokunaikyotennoshiyoudenki.pdf

    ◆7. 阪急阪神ホールディングス株式会社
    阪急阪神沿線の市民団体を応援する第13回「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」
    の助成対象17団体が決定
    詳細:https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/108a812f3a057b14041d6cd44bcfbb5903c3fe3b.pdf


    =【イベント/募集】==============================
    ◆1. JCI助成プログラム・プロジェクト募集
    日本の様々なヘルスケアに関わる社会課題に対して長期的な視点で取り組む
    非営利団体に対し、プロジェクトへの助成を行なうもの。
    ・主催:ジョンソン・エンド・ジョンソンJAPAN COMMUNITY IMPACT(JCI)
    ・募集期限:2022年4月22日(金)17:00まで
    ・詳細:https://www.jnj.co.jp/our-societal-impact/grant-program_2022

    ◆2. 休眠預金による新型コロナウィルス対応支援助成
    「生活困窮者や社会的孤立者への支援〜もう一歩!寄りそってみよう〜」
    ・主催:一般財団法人中部圏地域創造ファンド
    ・募集期限:2022年4月25日(月)17時まで
    ・詳細: https://www.crcdf.or.jp/9_kyuminyokin/kyuminyokin_corona2021.html

    ◆3. 外国ルーツの子どもたちの学習支援ボランティア養成講座
    ・主催:公益財団法人姫路市文化国際交流財団
    ・日時:1基本編 2022年4月29日(金・祝)13:00〜17:00
        2実践編 2022年4月30日(土)13:00〜17:00
    ・会場:イーグレひめじ(兵庫県姫路市)
    ・詳細:https://www.himeji-iec.or.jp/9256

    ◆4. 2022年度CSOラーニング制度インターン募集
    大学生・大学院生の環境NPO・NGO長期有給インターンシップ制度
    ・主催:公益財団法人SOMPO環境財団
    ・募集期限:2022年5月5日(木)
    ・詳細:https://www.sompo-ef.org/cso/cso.html

    ◆5. 介護福祉士養成のための奨学金給付制度・「奨学生」を募集
    ・主催:公益財団法人SOMPO福祉財団  
    ・募集期限:2022年5月13日(金)
    ・詳細:https://www.sompo-wf.org/jyosei/kaigofukushi_voca.html

    ◆6. 小中学生向け出張授業の募集開始「グローバルコミュニケーション教室」
    および「環境ものづくり教室」
    ・主催:株式会社ブリヂストン
    ・募集期限:2022年5月13日(金)
    ・詳細:https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/pdf/2022033001.pdf

    ◆7. サントリー水育(みずいく)「出張授業」「森と水の学校」リモート校募集開始
    ・主催:サントリーホールディングス株式会社
    ※3/17から募集中(本年5月〜2023年3月開催分)
    ・詳細:https://www.suntory.co.jp/news/article/14108.html

    ==================================================
    ◆バックナンバーはこちらから◆
    https://secure.philanthropy.or.jp/mm/backnumber.cgi
    ==================================================
    公益社団法人日本フィランソロピー協会
    〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
    TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
    ホームページ: https://www.philanthropy.or.jp/
    理事長ブログ: https://www.philanthropy.or.jp/blog
    Facebook: https://www.facebook.com/philanthropy.or.jp/
    Twitter: https://twitter.com/JPNphilanthropy
    ==================================================