日付一覧

  • 2024/09/02 16:00:00
  • 2024/08/15 18:00:00
  • 2024/08/01 17:00:00
  • 2024/07/16 16:30:00
  • 2024/07/01 17:15:00
  • 2024/06/17 17:00:00
  • 2024/06/03 17:00:00
  • 2024/05/15 18:45:00
  • 2024/05/01 16:00:00
  • 2024/04/15 16:30:00
  • 2024/04/01 14:00:00
  • 2024/03/15 11:30:00
  • 2024/03/01 16:00:00
  • 2024/02/15 16:30:00
  • 2024/02/01 16:30:00
  • 2024/01/15 16:30:00
  • 2024/01/01 09:30:00
  • 2023/12/15 16:30:00
  • 2023/12/01 16:30:00
  • 2023/11/15 16:30:00
  • 2023/11/01 16:30:00
  • 2023/10/16 16:45:00
  • 2023/10/02 16:30:00
  • 2023/09/15 16:30:00
  • 2023/09/01 16:00:00
  • 2023/08/15 16:00:00
  • 2023/08/01 16:00:00
  • 2023/07/18 16:15:00
  • 2023/07/03 18:00:00
  • 2023/06/15 16:00:00
  • 2023/06/01 16:00:00
  • 2023/05/15 14:45:00
  • 2023/05/01 14:15:00
  • 2023/04/17 15:30:00
  • 2023/04/03 20:45:00
  • 2023/03/15 15:15:00
  • 2023/03/01 15:15:00
  • 2023/02/15 15:15:00
  • 2023/02/01 14:00:00
  • 2023/01/16 14:00:00
  • 2023/01/01 10:00:00
  • 2022/12/15 14:30:00
  • 2022/12/01 15:00:00
  • 2022/11/15 15:00:00
  • 2022/11/01 13:30:00
  • 2022/10/17 14:00:00
  • 2022/10/03 15:00:00
  • 2022/09/15 13:00:00
  • 2022/09/01 13:30:00
  • 2022/08/15 16:00:00
  • 2022/08/01 16:00:00
  • 2022/07/15 15:00:00
  • 2022/07/01 16:00:00
  • 2022/06/15 14:30:00
  • 2022/06/01 15:30:00
  • 2022/05/16 14:00:00
  • 2022/05/02 16:00:00
  • 2022/04/15 16:00:00
  • 2022/04/01 14:45:00
  • 2022/03/15 16:00:00
  • 2022/03/01 16:00:00
  • 2022/02/15 14:00:00
  • 2022/02/01 18:00:00
  • 2022/01/17 14:00:00
  • 2022/01/05 10:00:00
  • 2021/12/15 17:00:00
  • 2021/12/01 17:00:00
  • 2021/11/15 15:00:00
  • 2021/11/01 17:45:00
  • 2021/10/15 15:00:00
  • 2021/10/01 18:45:00
  • 2021/09/15 14:00:00
  • 2021/09/01 14:30:00
  • 2021/08/16 17:30:00
  • 2021/08/02 16:15:00
  • 2021/07/15 13:30:00
  • 2021/07/01 20:00:00
  • 2021/06/15 14:30:00
  • 2021/06/01 16:00:00
  • 2021/05/15 13:00:00
  • 2021/05/01 11:00:00
  • 2021/04/15 15:15:00
  • 2021/04/01 09:00:00
  • 2021/03/15 18:45:00
  • 2021/03/01 17:00:00
  • 2021/02/15 16:00:00
  • 2021/02/01 21:30:00
  • 2021/01/15 17:30:00
  • 2021/01/01 14:00:00
  • 2020/12/15 16:00:00
  • 2020/12/01 20:00:00
  • 2020/11/15 15:00:00
  • 2020/11/01 12:00:00
  • 2020/10/15 17:30:00
  • 2020/10/01 16:00:00
  • 2020/09/15 15:30:00
  • 2020/09/01 15:00:00
  • 2020/08/15 11:00:00
  • 2020/08/01 17:30:00
  • 2020/07/15 15:00:00
  • 2020/07/01 17:00:00
  • 2020/06/15 17:00:00
  • 2020/06/01 18:00:00
  • 2020/05/15 19:15:00
  • 2020/05/01 16:15:00
  • 2020/04/15 16:00:00
  • 2020/04/01 18:30:00
  • 2020/03/15 15:00:00
  • 2020/03/01 13:00:00
  • 2020/02/15 13:00:00
  • 2020/02/01 13:00:00
  • 2020/01/15 14:15:00
  • 2020/01/01 10:00:00
  • 2019/12/15 13:15:00
  • 2019/12/01 12:00:00
  • 2019/11/15 21:00:00
  • 2019/11/01 14:30:00
  • 2019/10/15 17:15:00
  • 2019/10/01 17:00:00
  • 2019/09/15 15:15:00
  • 2019/09/01 12:00:00
  • 2019/08/15 15:30:00
  • 2019/08/01 11:00:00
  • 2019/07/15 15:00:00
  • 2019/07/01 16:30:00
  • 2019/06/15 19:30:00
  • 2019/06/01 08:00:00
  • 2019/05/15 19:15:00
  • 2019/05/01 10:00:00
  • 2019/04/15 15:30:00
  • 2019/04/01 18:45:00
  • 2019/03/15 21:00:00
  • 2019/03/01 18:00:00
  • 2019/02/15 18:00:00
  • 2019/02/01 17:00:00
  • 2019/01/15 19:45:00
  • 2019/01/01 12:00:00
  • 2018/12/15 18:15:00
  • 2018/12/01 09:00:00
  • 2018/11/15 21:45:00
  • 2018/11/01 19:15:00
  • 2018/10/15 21:00:00
  • 2018/10/01 17:00:00
  • 2018/09/15 12:00:00
  • 2018/09/01 15:00:00
  • 2018/08/15 17:00:00
  • 2018/08/01 19:15:00
  • 2018/07/15 11:00:00
  • 2018/07/01 19:00:00
  • 2018/06/15 22:00:00
  • 2018/06/01 20:30:00
  • 2018/05/15 17:00:00
  • 2018/05/01 14:00:00
  • 2018/04/15 18:00:00
  • 2018/04/01 16:30:00
  • 2018/03/15 22:30:00
  • 2018/03/01 21:00:00
  • 2018/02/15 15:00:00
  • 2018/02/01 18:00:00
  • 2018/01/15 15:00:00
  • 2018/01/01 12:00:00
  • 2017/12/15 22:30:00
  • 2017/12/01 16:30:00
  • 2017/11/15 20:45:00
  • 2017/11/01 12:00:00
  • 2017/10/15 17:00:00
  • 2017/10/01 17:00:00
  • 2017/09/15 15:00:00
  • 2017/09/01 23:15:00
  • 2017/08/15 10:27:11
  • 2017/08/01 20:00:00
  • 2017/07/15 09:00:00
  • 2017/07/01 15:00:00
  • 2017/06/15 15:00:00
  • 2017/06/01 19:30:00
  • 2017/05/15 16:45:00
  • 2017/05/01 16:30:00
  • 2017/04/15 15:30:00
  • 2017/04/01 16:00:00
  • 2017/03/15 13:33:30
  • 2017/03/01 15:00:00
  • 2017/02/15 21:00:00
  • 2017/03/01 15:00:00
    • 公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン 2017-03-01

    このメールマガジンは、日本フィランソロピー協会主催のイベントにご参加頂いた方、
    および職員と名刺交換させて頂いた方にお送りしております。
    ご不要の方は、お手数ですが本アドレスにご連絡頂くか、末尾にご案内するURLにて、
    解除のお手続きをお願い申し上げます。

    =======公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン====
    http://www.philanthropy.or.jp/
    【毎月1日・15日発行】
    ==============2017-03-01===============
    先月のある日曜日、溜まった仕事を片付けようと事務所に出勤したところ、なんと年
    に一度の全館停電日。回覧を見落としていた自分の不注意さに呆れながら管理事務所
    に頼んで入館できたのはよかったのですが、昼間なのに廊下や階段は真っ暗。スマホ
    画面のライトを頼りに事務所に入ってマグライトを点けたら、消え入りそうな明かり
    しか出なくてがっかり。考えてみれば6年前の震災後に机に入れてからそのままでした。
    電池を替え、停電でも水の出る蛇口を確認し、ようやく仕事を開始。電話やパソコン、
    コピー機等が使えないのには困りましたが、それでも結構仕事が捗るから不思議です。
    鉛筆を手に持って、いつもよりも集中して書類に向き合えたからかも知れません。
    原発事故後の計画停電を思い出して、皆でこうした不便を少しずつ受け入れれば社会
    全体でもっと豊かになれるのではないかとも考えたりしました。

    今月は、各地で震災に関連したセミナーやイベントが開催されます。先日も石巻の
    NPO代表の方から「震災のことを自分事として捉えて、平時でも出来ることを考えて
    欲しい」というお話を聞きました。
    3月11日は、便利な生活を少し諦めて、皆で持続可能な未来を考える機会に出来たら
    よいのでは、と思っています。(加勢川佐記子)

    ■ INDEX =================================

    ◆日本フィランソロピー協会からのお知らせ
    ・「子どもの貧困支援ボランティアを通じた人間力の強化」研修(3月15日)
    ・第24回 フィランソロピーセミナー【大阪】(3月10日)
     「CSRの最新トレンド〜SDGs時代の企業責任」
    ・サービス・ラーニングを考える 社会貢献学習シンポジウム(3月18日)
    活動あって学びあり!の社会貢献学習へ
     〜募金・寄付を核にした「サービス・ラーニング」の可能性〜
    ・第328回 定例セミナー(3月21日)
     「人材育成に資する社会貢献活動の戦略的可能性」

    ◆フィランソロピーニュース
    1. 第20回環境コミュニケーション大賞 受賞団体を発表
    2. 健康経営優良法人2017 認定法人を発表
    3. 住友商事/KDDIと日本のNGOが協働でミャンマーに生活用水を供給
    4. クラシエが、CSR活動「未来が生まれる教室」2016年の紹介ムービーを制作

    ◆各地のイベント
    1. 【東京】東日本大震災の記憶風化防止イベント
    2. 【東京】「東京会議」オープンフォーラム
    3. 【東京】教育CSRフォーラム2017 〜キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム〜
    4. 【岩手】共生社会の実現をめざすシンポジウム 〜復興から地域で支えあうしくみづくりへ〜
    5. 【東京】311東日本大震災 市民のつどい Peace On Earth
    6. 【大阪】震災復興応援イベント 3.11 from KANSAI 2017
    7. 【宮城】仙台防災未来フォーラム2017
    8. 【東京】平成28年青少年の体験活動推進企業表彰 〜表彰式及びシンポジウム〜
    9. 【宮城】女川町復幸祭2017 〜ぜんぶ、女川のせいか?〜
    10.【東京】復興の先を見据えた支援 〜住民もNPOも”育つ”復興支援のあり方〜

    ◆募集
    1. 2017年全労済地域貢献助成事業
    2. 2017年度「花王・教員フェローシップ」生物多様性支援プログラム


    =========日本フィランソロピー協会からのお知らせ==========

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    研修プラグラム
    「子どもの貧困支援ボランティアを通じた人間力の強化」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「子どもの貧困」という社会課題に対し、企業の社員の皆様や普通の大人が、地域の
    中で子どもに寄り添い、手を差し伸べ、見守ることができるように、研修プログラム
    を企画しました。今月15日が最終回となります。この機会をぜひご活用ください。

    【東京開催】研修
    ■講演者:小河 光治 氏
        (公益財団法人あすのば 代表理事)
         前野 隆司氏
    (慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)
    ■日時 :3月15日(水) 18:30〜21:00(18:00 受付開始)
    ■会場 :TKP新橋汐留ビジネスセンター ホール401(東京都港区)
    ■参加費:無料
    ■詳細 :http://www.philanthropy.or.jp/poverty/20170315/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    第24回 フィランソロピーセミナー【大阪開催】
    「CSRの最新トレンド〜SDGs時代の企業責任」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    昨年SDGsやCOP21(パリ協定)などの国際社会の動向を踏まえて、CSRの重点課題を見
    直された損害保険ジャパン日本興亜株式会社の関様より、CSRの最近のトレンドや今後
    の展開の仕方についてお話しいただきます。

    ■登壇者:関 正雄 氏
        (損害保険ジャパン日本興亜株式会社 CSR室 シニアアドバイザー)
    ■日時 :3月10日(金) 16:00〜18:00 (15:30 開場)
    ■会場 :阪急電鉄本社ビル 1階 エコルテホール(大阪市北区)
    ■参加費:当協会会員2,000円/一般3,000円/学生1,000円
    ■詳細 :http://www.philanthropy.or.jp/seminar/024/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    サービス・ラーニングを考える 社会貢献学習シンポジウム
    活動あって学びあり!の社会貢献学習へ
    〜募金・寄付を核にした「サービス・ラーニング」の可能性〜
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「サービス・ラーニング」は、知識と社会貢献活動を融合させ「市民性」「社会参画
    意識」を育む教育法として、米国の多くの小中学校等で導入されています。
    米国における教育効果と課題、日本で実践する意義と可能性について考えます。

    ■講演者:唐木 清志 先生(筑波大学 人間系准教授)
         クリスティン・クレス 先生(ポートランド州立大学 教授)
    ■日時 :3月18日(土) 13:00〜17:00 (12:30 開場)
    ■会場 :ベルサール神保町(東京都千代田)
    ■参加費:1,000円 ※懇親会は別途実費4,000円(ご希望の方のみ)
    ■定員 :70名
    ■詳細 :http://www.philanthropy.or.jp/kifuiku/20170318/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    第328回 定例セミナー
    「人材育成に資する社会貢献活動の戦略的可能性」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今回のセミナーでは、新入社員研修などの人材育成プログラムの中で社会貢献活動を
    取り入れていらっしゃる2社にご登壇いただき、社会貢献活動を人事研修に取り入れた
    意図や人事担当と社会貢献担当との協働のプロセス、工夫など事例紹介をいただきます。

    ■講師 :伊藤 佐和 氏(ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ 
                社会貢献委員会 マネジャー)
         広瀬 雄樹 氏 
         (積水ハウス株式会社 コーポレート・コミュニケーション部  CSR室長)
    ■日時 :3月21日(火)16:00〜18:00(15:30開場)
    ■会場 :明治安田生命保険相互会社 明治安田生命ビル4階 MYプラザ会議室 7
         (東京都千代田区丸の内2-1-1)
    ■参加費:当協会会員2,000円/一般5,000円/学生1,000円
    ■詳細:http://www.philanthropy.or.jp/seminar/328/


    ===========  フィランソロピーニュース  ============

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1. 第20回環境コミュニケーション大賞 受賞作を発表
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「環境コミュニケーション大賞」は、環境省と一財)地球・人間環境フォーラムが共
    催する優れた環境コミュニケーションを顕彰する事業で、このたび第20回の受賞作が
    発表された。2月22日(水)にはグランドプリンスホテル新高輪で表彰式が開催された。

    本件に関するニュースリリースはこちら↓
    http://www.env.go.jp/press/103582.html

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2. 健康経営優良法人2017 認定法人を発表
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    経済産業省では、従業員の健康管理を経営的視点から考え戦略的に実践する「健康経
    営」の普及推進を行っており、その一環として、「健康経営優良法人」と「健康経営
    銘柄」の企業顕彰を行っている。優良法人の認定は今回が初めてで、「大規模法人部
    門(ホワイト500)」が235法人、「中小規模法人部門」が95法人が認定された。

    詳細はこちら↓
    http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170221008/20170221008.html

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. 住友商事/KDDIと日本のNGOが、協働でミャンマーの渇水エリアに生活用水を供給
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ミャンマーで、KDDIと住友商事が共同で通信事業を展開する事業体が、渇水エリアへ
    の水源確保支援プロジェクトの実施と、本プロジェクトに対して約1,700万円 を拠出
    することを発表した。同プロジェクトには、日本のNGOも協力している。

    本件に関するニュースリリースはこちら↓
    http://news.kddi.com/kddi/corporate/csr-topic/2017/02/10/2316.html

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    4. クラシエが、CSR活動「未来が生まれる教室」2016年の紹介ムービーを制作
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「未来が生まれる教室」は、クラシエがCSR活動の一環として各地の小学校や学童保育
    で展開している知育菓子教室(R)で、社員が扮する助手とアシスタントが進行する出張
    授業。2016年の活動の様子をムービーにまとめ、ホームページで公開している。

    ムービー公開サイトはこちら↓
    http://www.kracie.co.jp/news/10132408_3894.html

    =============各地のイベント(開催日順)============

    ■1. 開催地:東京都千代田区 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東日本大震災の記憶風化防止イベント
    主催:東京都・東京国際フォーラム、東北4県(東日本大震災復興フォーラム実行委員会)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京都では、昨年度から震災記憶の風化防止を目的として「東京から元気を届けよう!
    復興応援」を開催している。今年度は、東北4県が開催する「東日本大震災復興フォー
    ラム」と協同で、都民に「被災地の今」を伝えて「支援の継続」を呼びかける。

    ・日時 :3月3日(金)11:30〜17:00
    ・会場 :東京国際フォーラム(ホールB7)
    ・定員 :400名
    ・参加費:無料
    ・詳細 :http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74843.html

    ■2. 開催地:東京都渋谷区 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    世界10カ国で自由と民主主義と世界の今後を議論する「東京会議」
      オープンフォーラム開催 〜岸田文雄外務大臣の特別講演決定〜
    主催:特定非営利活動法人言論NPO
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    現在、世界において保護主義と排外主義の傾向が強まるなか、世界の課題や自由と民
    主主義の今後についてどのように挑んでいくべきか、パネルディスカッションを行う。

    ・日時 : 3月4日(土)13:30〜18:00 (開場13:00〜)
    ・会場 : 国連大学3階 「ウ・タント国際会議場」(東京都渋谷区神宮前)
    ・参加費: 無料
    ・定員 : 350名/日英同時通訳
    ・申込締切:3月1日(水)
    ・詳細 : http://www.genron-npo.net/34-organization.html

    ■3. 開催地:東京都千代田区  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    教育CSRフォーラム2017 〜キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム〜
    主催:キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今後、企業がどのように学校教育の支援の取組みを行なっていけばよいか、3社の事例
    と学校見学を通じて、「未来型の新しい学校」の在り方を考える。

    ・日時 :3月9日(木)13:00〜16:30 (12:30開場)
    ・会場 :千代田区立麹町中学校 合同ホール
    ・対象 :次世代育成支援に取り組む企業・団体関係者、教育関係者
    ・定員 :120名 
    ・参加費:無料
    ・申込締切:3月6日(月)
    ・詳細 :http://www.careerlink-edu.co.jp/event-news/2017/02/csr-forum2017.php

    ■4. 開催地:岩手県盛岡市 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共生社会の実現をめざすシンポジウム 〜復興から地域で支えあうしくみづくりへ〜
    主催:特定非営利活動法人インクルいわて
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    震災から7年目を迎える日に、「子ども食堂」を軸として、地域づくりの視点での復興
    と地域連携を考えるシンポジウム。

    ・日時 :3月11日(土) 13:00〜17:30 (開場 12:30)
    ・会場 :盛岡市内丸 岩手県公会堂
    ・定員 :500名
    ・申込締切:3月8日(水)
    ・詳細 :http://www.city.morioka.iwate.jp/event/1018708.html

    ■5.開催地:東京都千代田区 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    311東日本大震災 市民のつどい Peace On Earth
    主催:311 東日本大震災 市民のつどい Peace On Earth 実行委員会
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ミュージシャンの加藤登紀子、坂本龍一らの呼びかけにより東京で二日間に亘り開催
    される追悼プログラム。11日の14:46に黙とうを捧げ、献花台も設けられる。

    ・日時 :3月11日(土)12:00〜19:00/3月12日(日)11:00〜18:00
    ・会場 :日比谷公園 ※雨天決行
    ・参加費:無料
    ・詳細 :http://peaceonearth.jp/

    ■6. 開催地:大阪府大阪市 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    震災復興応援イベント 3.11 from KANSAI 2017
    主催:3.11 from KANSAI 実行委員会
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「3.11 from KANSAI」は、阪神・淡路大震災を経験した関西が企画・実施する震災復
    興支援イベント。6回目となる今年は、熊本地震の発生を踏まえ、改めて阪神・淡路か
    ら東日本を経てつながり続けてきた「市民による復興」を軸に据えてパネルディスカッ
    ションを実施する。サブ会場では関西に住む避難者の交流会や写真展もあり。

    ・日時 :3月11日(土) 12:30〜18:15
    ・会場 :梅田スカイビル タワーイースト36階
    ・対象 :3.11、東北へ思いを寄せる人、関西での備えを考えている人など
    ・定員 :120名
    ・参加費:無料
    ・詳細 :http://www.311-kansai.com/

    ■7. 開催地:宮城県仙台市 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    仙台防災未来フォーラム2017
    主催:仙台市
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    震災経験の伝承や地域防災の次代の担い手づくり、人々の多様性と防災など、様々な
    テーマから、「伝える」ことの大切さと将来への継承を考えるフォーラム。

    ・日時 :3月12日(日)10:00〜18:00
    ・会場 :仙台国際センター 展示棟
    ・定員 :150名
    ・参加費:無料 
    ・詳細 :http://sendai-resilience.jp/mirai-forum2017/

    同会場では、市民のアイデアによる新しい防災イノベーションを考えるための「防災
    イノベーターズフォーラム」(主催:防災・減災日本CSO-ネットワーク)も開催される。
    ・詳細 :http://jcc-drr.net/news/582/

    ■8. 開催地:東京都千代田区  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    平成28年青少年の体験活動推進企業表彰 〜表彰式及びシンポジウム〜
    主催:文部科学省
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    文部科学省では、社会貢献活動の一環として青少年の体験活動に関する優れた実践を
    している企業を表彰する「青少年の体験活動推進企業表彰」を行っている。このたび
    平成28年度の受賞企業が発表されて、表彰式が行われる。

    ・日時 :3月15日(水)13:30〜16:30 (13:00開場)
    ・会場 :文部科学省3階講堂
    ・対象 :青少年体験活動や企業CSR/CSVに関する方、ビジネスパーソン、教育関係者
         メディア、NPO・関係団体
    ・参加費:無料
    ・詳細 :http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/02/1382571.htm

    ■9. 開催地:宮城県女川町  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    女川町復幸祭2017 〜ぜんぶ、女川のせいか?〜
    主催:女川町復幸祭実行委員会
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    震災後、新しい女川を全国の人に見て欲しいという想いから2012年3月から始まったイ
    ベント。出店やステージ、体験コーナー等を設けて、町外からの参加者と一緒に楽し
    める内容となっている。

    ・日時 :3月19日(日)9:45〜16:00
    ・会場 :シーパルピア女川 (女川駅前プロムナードエリア)
    ・参加費:無料 ※雨天決行
    ・詳細 :http://onagawa-fes.info/

    ■10. 開催地:東京都中央区 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    復興の先を見据えた支援 〜住民もNPOも”育つ”復興支援のあり方〜
    主催:特定非営利活動法人日本NPOセンター 他3団体
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住民が自らの役割を持つことにより、住民と地域にどんな変化が起こるのかを3年間
    にわたって定点観測した日本NPOセンターと現地NPOが、その実践と結果そして教訓を
    報告するセミナー。パネルディスカッションでは、被災地の住民とNPOの視点に立った
    支援について、NPO・中間支援組織・企業それぞれの立場から考える。

    ・日時 :3月22日(水)  14:00〜17:00
    ・会場 :TKP東京駅前カンファレンスセンター 5階 カンファレンスルーム5A
    ・対象 :企業の社会貢献事業担当者、NPO支援組織、ご関心のある方など
    ・定員 :30名
    ・参加費:無料
    ・詳細 :http://www.jnpoc.ne.jp/?p=12633


    =================募集===================

    ■募集1.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2017年全労済地域貢献助成事業
    〜防災・減災活動、環境活動および子育て・子育ち支援活動を応援します!〜
    主催:全労済
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・助成対象期間:7月20日〜7月19日
    ・対象団体  :NPO法人、任意団体、市民団体
    ・助成対象活動:自然災害に備え、いのちを守るための活動
            地域の自然環境・生態系を守る活動
            地球温暖化活動や循環型社会づくり活動
            子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
            困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
    ・申込期間  :3月22日〜4月5日
    ・詳細 :http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2017/21547.html

    ■募集2.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2017年度「花王・教員フェローシップ」生物多様性支援プログラム
    主催:花王株式会社
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    花王とNPO法人アースウォッチ・ジャパンが協働で実施している小学校・中学校の教員
    を対象にしたボランティア体験プログラム。夏休み期間に1〜2週間ほど、生物多様性
    保全に向けた海外の
    野外調査研究にボランティアとして参加する機会を提供する。

    ・応募期間:3月1日(水)〜4月10日(月) ※消印有効
    ・詳細:http://www.kao.com/jp/corp_news/2017/20170223_001.html

    =====================================================
    ◆バックナンバーはこちらから◆
    https://secure.philanthropy.or.jp/mm/backnumber.cgi
    =====================================================
    ◆配信中止・アドレス変更◆
    アドレス変更
    https://secure.philanthropy.or.jp/mm/regist.html
    配信中止
    {DELURL}
    =====================================================
    公益社団法人 日本フィランソロピー協会
    〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
    TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
    URL: http://www.philanthropy.or.jp
    =====================================================