日付一覧

  • 2025/08/15 13:00:00
  • 2025/08/01 18:00:00
  • 2025/07/15 16:00:00
  • 2025/07/01 17:00:00
  • 2025/06/16 18:00:00
  • 2025/06/02 17:00:00
  • 2025/04/15 17:00:00
  • 2025/04/01 18:30:00
  • 2025/03/17 16:00:00
  • 2025/03/03 16:00:00
  • 2025/02/17 18:30:00
  • 2025/02/03 18:00:00
  • 2025/01/15 19:00:00
  • 2025/01/01 11:00:00
  • 2024/12/16 18:00:00
  • 2024/12/02 17:30:00
  • 2024/11/15 18:30:00
  • 2024/11/01 19:00:00
  • 2024/10/15 16:30:00
  • 2024/10/01 18:30:00
  • 2024/09/17 17:00:00
  • 2024/09/02 16:00:00
  • 2024/08/15 18:00:00
  • 2024/08/01 17:00:00
  • 2024/07/16 16:30:00
  • 2024/07/01 17:15:00
  • 2024/06/17 17:00:00
  • 2024/06/03 17:00:00
  • 2024/05/15 18:45:00
  • 2024/05/01 16:00:00
  • 2024/04/15 16:30:00
  • 2024/04/01 14:00:00
  • 2024/03/15 11:30:00
  • 2024/03/01 16:00:00
  • 2024/02/15 16:30:00
  • 2024/02/01 16:30:00
  • 2024/01/15 16:30:00
  • 2024/01/01 09:30:00
  • 2023/12/15 16:30:00
  • 2023/12/01 16:30:00
  • 2023/11/15 16:30:00
  • 2023/11/01 16:30:00
  • 2023/10/16 16:45:00
  • 2023/10/02 16:30:00
  • 2023/09/15 16:30:00
  • 2023/09/01 16:00:00
  • 2023/08/15 16:00:00
  • 2023/08/01 16:00:00
  • 2023/07/18 16:15:00
  • 2023/07/03 18:00:00
  • 2023/06/15 16:00:00
  • 2023/06/01 16:00:00
  • 2023/05/15 14:45:00
  • 2023/05/01 14:15:00
  • 2023/04/17 15:30:00
  • 2023/04/03 20:45:00
  • 2023/03/15 15:15:00
  • 2023/03/01 15:15:00
  • 2023/02/15 15:15:00
  • 2023/02/01 14:00:00
  • 2023/01/16 14:00:00
  • 2023/01/01 10:00:00
  • 2022/12/15 14:30:00
  • 2022/12/01 15:00:00
  • 2022/11/15 15:00:00
  • 2022/11/01 13:30:00
  • 2022/10/17 14:00:00
  • 2022/10/03 15:00:00
  • 2022/09/15 13:00:00
  • 2022/09/01 13:30:00
  • 2022/08/15 16:00:00
  • 2022/08/01 16:00:00
  • 2022/07/15 15:00:00
  • 2022/07/01 16:00:00
  • 2022/06/15 14:30:00
  • 2022/06/01 15:30:00
  • 2022/05/16 14:00:00
  • 2022/05/02 16:00:00
  • 2022/04/15 16:00:00
  • 2022/04/01 14:45:00
  • 2022/03/15 16:00:00
  • 2022/03/01 16:00:00
  • 2022/02/15 14:00:00
  • 2022/02/01 18:00:00
  • 2022/01/17 14:00:00
  • 2022/01/05 10:00:00
  • 2021/12/15 17:00:00
  • 2021/12/01 17:00:00
  • 2021/11/15 15:00:00
  • 2021/11/01 17:45:00
  • 2021/10/15 15:00:00
  • 2021/10/01 18:45:00
  • 2021/09/15 14:00:00
  • 2021/09/01 14:30:00
  • 2021/08/16 17:30:00
  • 2021/08/02 16:15:00
  • 2021/07/15 13:30:00
  • 2021/07/01 20:00:00
  • 2021/06/15 14:30:00
  • 2021/06/01 16:00:00
  • 2021/05/15 13:00:00
  • 2021/05/01 11:00:00
  • 2021/04/15 15:15:00
  • 2021/04/01 09:00:00
  • 2021/03/15 18:45:00
  • 2021/03/01 17:00:00
  • 2021/02/15 16:00:00
  • 2021/02/01 21:30:00
  • 2021/01/15 17:30:00
  • 2021/01/01 14:00:00
  • 2020/12/15 16:00:00
  • 2020/12/01 20:00:00
  • 2020/11/15 15:00:00
  • 2020/11/01 12:00:00
  • 2020/10/15 17:30:00
  • 2020/10/01 16:00:00
  • 2020/09/15 15:30:00
  • 2020/09/01 15:00:00
  • 2020/08/15 11:00:00
  • 2020/08/01 17:30:00
  • 2020/07/15 15:00:00
  • 2020/07/01 17:00:00
  • 2020/06/15 17:00:00
  • 2020/06/01 18:00:00
  • 2020/05/15 19:15:00
  • 2020/05/01 16:15:00
  • 2020/04/15 16:00:00
  • 2020/04/01 18:30:00
  • 2020/03/15 15:00:00
  • 2020/03/01 13:00:00
  • 2020/02/15 13:00:00
  • 2020/02/01 13:00:00
  • 2020/01/15 14:15:00
  • 2020/01/01 10:00:00
  • 2019/12/15 13:15:00
  • 2019/12/01 12:00:00
  • 2019/11/15 21:00:00
  • 2019/11/01 14:30:00
  • 2019/10/15 17:15:00
  • 2019/10/01 17:00:00
  • 2019/09/15 15:15:00
  • 2019/09/01 12:00:00
  • 2019/08/15 15:30:00
  • 2019/08/01 11:00:00
  • 2019/07/15 15:00:00
  • 2019/07/01 16:30:00
  • 2019/06/15 19:30:00
  • 2019/06/01 08:00:00
  • 2019/05/15 19:15:00
  • 2019/05/01 10:00:00
  • 2019/04/15 15:30:00
  • 2019/04/01 18:45:00
  • 2019/03/15 21:00:00
  • 2019/03/01 18:00:00
  • 2019/02/15 18:00:00
  • 2019/02/01 17:00:00
  • 2019/01/15 19:45:00
  • 2019/01/01 12:00:00
  • 2018/12/15 18:15:00
  • 2018/12/01 09:00:00
  • 2018/11/15 21:45:00
  • 2018/11/01 19:15:00
  • 2018/10/15 21:00:00
  • 2018/10/01 17:00:00
  • 2018/09/15 12:00:00
  • 2018/09/01 15:00:00
  • 2018/08/15 17:00:00
  • 2018/08/01 19:15:00
  • 2018/07/15 11:00:00
  • 2018/07/01 19:00:00
  • 2018/06/15 22:00:00
  • 2018/06/01 20:30:00
  • 2018/05/15 17:00:00
  • 2018/05/01 14:00:00
  • 2018/04/15 18:00:00
  • 2018/04/01 16:30:00
  • 2018/03/15 22:30:00
  • 2018/03/01 21:00:00
  • 2018/02/15 15:00:00
  • 2018/02/01 18:00:00
  • 2018/01/15 15:00:00
  • 2018/01/01 12:00:00
  • 2017/12/15 22:30:00
  • 2017/12/01 16:30:00
  • 2017/11/15 20:45:00
  • 2017/11/01 12:00:00
  • 2017/10/15 17:00:00
  • 2017/10/01 17:00:00
  • 2017/09/15 15:00:00
  • 2017/09/01 23:15:00
  • 2017/08/15 10:27:11
  • 2017/08/01 20:00:00
  • 2017/07/15 09:00:00
  • 2017/07/01 15:00:00
  • 2017/06/15 15:00:00
  • 2017/06/01 19:30:00
  • 2017/05/15 16:45:00
  • 2017/05/01 16:30:00
  • 2017/04/15 15:30:00
  • 2017/04/01 16:00:00
  • 2017/03/15 13:33:30
  • 2017/03/01 15:00:00
  • 2017/02/15 21:00:00
  • 2025/08/01 18:00:00
    • 公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン 2025-08-01

    このメールマガジンは、日本フィランソロピー協会主催のイベントにご参加
    いただいた方および職員が名刺交換させていただいた方にお送りしております。
    ご不要の方は、お手数ですが本アドレスにご連絡いただくか、末尾にご案内する
    URLにて、解除のお手続きをお願い申し上げます。

    ===公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン===
               https://www.philanthropy.or.jp/
          【毎月1日・15日発行(土日祝日の場合は翌営業日)】
    ==============2025-08-01================
    JPAでは農業と福祉をつなぐ農福連携に取り組んでいます。
    昨日、千葉県いすみ市の社会福祉法人土穂会が取り組む「はじめの一歩農場」を
    訪問しました。ここはダイバーシティ就労の入り口でもあり、昨年まだ更地だった
    土地に、地域の皆さんのノウハウや想いを取り入れながら、イチジクのビニール
    ハウス、ハーブのレイズドベッド、ローゼル、コットン、お花などが植えられ、
    訪れて楽しくなる工夫が広がっていました。
    また、今年6月に「サステナブル★セレクション2025」一つ星を取った「ライ麦
    ストロー」の作業では、皆さんが笑顔で取り組まれているのが印象的でした。
    農福連携の魅力は、取り組み方次第でお互いが必要で頼りにされる存在になること、
    それが地域で循環していくことです。いろいろな方の協力を得ながら進めていきたい
    と思います。
    JPAは、8月20-21日に東京ビックサイトで開催される「アグリフードEXPO東京
    2025」にも出展します。
    https://agrifood-expo.jp/

    これからもよろしくお願いします。

    (石川 紗織)


    ■ INDEX =============================
    ・JPAからのお知らせ
    ・フィランソロピーニュース
    ・イベント
    ・募集

    =【JPAからのお知らせ】=======================
    <出版>
    ◆機関誌『フィランソロピー』2025年8月号(No.286)を発行
    特集テーマ:ユニバーサルツーリズムの時代へ
    https://www.philanthropy.or.jp/magazine/202508/
    ◆『2024年度ANNUAL REPORT』を発行
    「ビジネスと人権」エグゼクティブセミナー、農福連携事業、企業の社会貢献活動
    など多様なセクターが協働するためのコーディネーターとして取り組んだ1年間の
    事業についてご報告しています。
    https://www.philanthropy.or.jp/annual/2024/

    下記の5つの事業の詳細は、ホームページの「受付中のプログラム」からご確認
    いただけます。
    https://www.philanthropy.or.jp/
    <定例セミナー>
    ◆第437回定例セミナー 参加者募集中
    日時:2025年9月29日(月)14:00〜17:00
    <セミナー>
    ◆【経営層向け】「ビジネスと人権」エグゼクティブセミナー 参加者募集中
    日時:2025年10月21日(火)〜2026年1月14日(水)15:00〜18:30(全6回)
    <顕彰>
    ◆第23回企業フィランソロピー大賞 応募受付中
    締切:2025年9月1日(月)
    <助成>
    ◆TOYO TIREグループ環境保護基金 申請受付中
    締切:2025年9月30日(火)
    <奨学金>
    ◆東京海上日動あんしん生命 給付型奨学金 申請受付中
    締切:2025年10月31日(金)


    =【フィランソロピーニュース】(順不同)================
    ◆1. 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
    気候変動の自分ごと化、行動変容に向けてキャンペーンを実施
    〜グループ18社が参加の従業員向けアプリ『サステナスマイル』にて実施〜
    https://www.7andi.com/company/news/release/202507311400.html

    ◆2. アストラゼネカ株式会社、サノフィ株式会社 ほか
    社員を対象に、LGBTQ+講座を開催
    https://www.astrazeneca.co.jp/media/press-releases1/2025/202507101.html

    ◆3. 大同生命保険株式会社
    子どもたちに『ごはん21万杯分』の食事代を寄付
    〜「夏のウォーキングキャンペーン」を通じたSDGsへの貢献〜
    https://www.daido-life.co.jp/company/news/2025/pdf/250729_news.pdf

    ◆4. 株式会社資生堂
    都内小学校で「日焼け予防教育授業」を公開実施
    〜紫外線量が増加する中、減少する外遊びを守る。
    「ANESSA Sunshine Project」で子どもの心と身体の成長を支援〜
    https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000004041

    ◆5. 三菱自動車工業株式会社
    「2025年 小学生自動車相談室」を開設
    https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2025/20250718_1.html


    =【イベント】============================
    ◆1. 映画『大きな家』上映会&ミニトーク
      〜この夏、知ってほしい。
      18歳で”巣立つ”こどもたちの児童養護施設での日常。〜
    ・主催:認定特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
    ・日時:2025年8月17日(日)9:30〜12:30
    ・会場:YCC代々木八幡コミュニティセンター・ホール(東京都渋谷区)
    https://www.kamonohashi-project.net/event/13656/

    ◆2. いろんなきもち だいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?
    ・主催:さいたま市高次脳機能障害者支援センター
        NPO法人ぷるすあるは
    ・期間:2025年8月21日(木)〜8月31日(日)10:00〜19:00
    ・会場:さいたま市立大宮図書館1階 展示スペース
    https://pulusualuha.or.jp/posts/28076

    ◆3. 動物園で考える地球環境の未来「第1回:コーヒーと気候変動・生物多様性」
      〜札幌市円山動物園×気候変動教育プロジェクト〜
    ・主催:札幌市円山動物園
        北海道地方ESD活動支援センター
    ・日時:2025年8月23日(土)12:30〜15:00
    ・会場:札幌市円山動物園
    https://www.city.sapporo.jp/zoo/04event/r7/070823kikohendo.html

    ◆4. ネイチャーポジティブ フォーラム 
      〜サントリー 天然水の森〜
    ・主催:サントリーホールディングス株式会社
    ・日時:2025年8月25日(月)13:00〜16:30
    ・会場:オンライン開催
    https://www.suntory.co.jp/news/article/14852.html

    ◆5. 「防災・減災」を楽しく学ぶイベント もしもFES渋谷
    ・主催:こくみん共済 coop 〈全労済〉
        一般財団法人渋谷区観光協会
        一般社団法人渋谷未来デザイン
        もしもFES渋谷2025実行委員会
    ・期間:2025年8月30日(土)〜8月31日(日)10:00〜17:00
    ・会場:代々木公園(東京都渋谷区)
    https://moshimo-project.jp/fes2025/shibuya/

    ◆6. 企業向けセミナー
      「子どもの体験格差という社会課題に、企業はどう向き合うか」
    ・主催:認定NPO法人キッズドア
    ・日時:2025年9月1日(月)14:00〜16:00
    ・会場:Glass Rock Members Lounge(東京都港区)
    https://kidsdoor.net/news/news/20250722.html


    =【募集】==============================
    ◆1. TOTO水環境基金
    <国内助成>
    地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動に対して助成。
    <海外助成>
    各国・各エリアの水資源保全または衛生的かつ快適な生活環境づくりに向けた実践
    活動に対して助成。
    ・主催:TOTO株式会社
    ・締切:2025年8月29日(金)
    https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/


    ========================================
    バックナンバーはこちらから
    https://secure.philanthropy.or.jp/mm/backnumber.cgi
    ========================================
    ◆配信中止◆
    {DELURL}
    ========================================
    公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)
    〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244区
    TEL:03-5205-7580 FAX:03-5205-7585
    ========================================